こんにちは、さんパパです!

- したらば スロットを朝から打てる日はどの台を選んだらいいの?
- どのしたらば スロット台がすぐ当たるのか知りたい!
- パチプロの人はどうやって台を選んでいるの?
こういった疑問についてしたらば スロットで15年以上、勝ち続けてきた僕がお答えします。
本記事の内容
- したらば スロットの朝一の台選びについて【データで台を選んだら負けます】
- 朝一から打てるしたらば スロット台の探し方
- 僕が実践しているしたらば スロットの朝一の台選び方法
本記事の信頼性
この記事を書いている僕はしたらば スロットスロット歴20年です。専業(パチプロ)として活動していた時期もあり、現在は160人以上が在籍するしたらば スロットやスロットで勝ち続けるためのスクール(コミュニティ)を運営しながら自由気ままな暮らしをしています。
今回は勝つことを目的にした 『したらば スロットの朝一の台選び』 についてお話をしていきます。
朝一からホールに行く場合は 『何かしらの根拠を持っていることが絶対条件』 ですので、改めて確認していきましょう。
先に読む記事
北斗の拳 4号機

僕が実践している『したらば スロットを朝一から打つ際の台選び』は以下の通りです。
北斗の拳 4号機
- CR真北斗無双 4号機
- 浜松 したらば スロット 大型 店
- gantz スロット
- CR真北斗無双 4号機
順番に解説します。
CR真北斗無双 4号機
したらば スロット店最大の目的は『利益を得ること』ですので、 基本的に『お店に設置されているほぼすべての台は期待値がマイナスの台』です。
よってお店が還元してくる日に、還元してくるであろう台を打つことが勝つための第一歩であり、それを実現できる可能性が高いのが『イベント狙い』です。
『平常営業だと1000円で16回転くらいしか回らない北斗無双がイベント日だけ1000円で20回転回る』みたいなことはメリハリあるお店であればよくやっていますので、そういった台を狙い打つわけですね。
今は大々的なイベントが禁止になっていますが、しっかり情報を調べていけば隠れイベントなどを見つけられるので、下記を参考に地元ホールのイベントを調査し、還元日を見つけておきましょう。
参考記事
浜松 したらば スロット 大型 店
イベントなどがない日は 遊タイムの宵越し狙いも有効です。
遊タイムの宵越しを狙う方法
- 手順①:前日にハマっている台を見つける
- 手順②:朝一にお店に行って狙い台を確保する
- 手順③:ラムクリ判別して稼働する
上記の通りで、当てもなく空き台に座って打つよりも確実に勝率はアップします。
お店によっては前日のハマり台や夕タイム搭載機種をラムクリ(=リセット)しているお店もあるので注意が必要ですが、下記を参考に実践すればほぼ看破できるので参考にしてください。
参考記事
gantz スロット
スランプグラフや出玉データから回転数を逆算し、 前日に良く回っている台の据え置きを狙う方法です。
例えば『前日総回転数1000、大当たり0、差玉-12500発』というデータがあった時、これは『1000回転回すのに50000円使いましたよ』ということになるので、1000円あたり20回転回ってることが分かるので、優良台を見つけるヒントになります。
よく回る台が必ず見つかるわけではありませんが、慣れれば島全体の回転数を逆算的に把握できたりもするので覚えておくと便利です。
CR真北斗無双 4号機
番外編として 朝一ランプや右打ちランプを見ておくのもアリです。
最近はほぼなくなってしまったので僕は見ていませんが、だからこそライバルも軽視していたりするので、チャンスがあれば覗いてみると良いかもです。
参考記事
したらば スロット メダル ゲーム

僕の朝一の流れは以下の通りです。
したらば スロット メダル ゲーム
- gantz スロット
- したらば スロット メダル ゲーム
それぞれ前日段階での動きが違うので解説します。
gantz スロット
朝一から良釘狙いをする流れは以下の通りです。
朝一に良釘狙いをする場合の動き
- 手順①:周辺地域にあるイベントの信頼調査
- 手順②:狙い台・狙う島の絞り込み
- 手順③:同じイベントの次回開催予定確認
- 手順④:当日は朝から並びライバルチェック
- 手順⑤:狙い台を確保しつつライバルの動向チェック
- 手順⑥:期待値計算しながら終日勝負か否かを判断
上記の通りで、朝一からしたらば スロットの良釘狙いをする場合、必ず事前段階で『稼働台のあて』を作っておきます。
具体的には『イベントの信頼度(=釘や専業者の有無で判断)』が大事でして、お店が還元してくる日をピンポイントに狙っていく感じです。
当然、候補店が多ければ多いほど稼働のあてを作ることができるため、漏れのない稼働を実践できますが、専業でない限り時間もないと思うので一般の人には向かない立ち回りです。
したらば スロット メダル ゲーム
良釘狙いはできないけれど、朝一から稼働したい場合は宵越しの遊タイムを狙うケースが多いです。
朝一に遊タイムの宵越しを狙う場合の動き
- 手順①:前日にハマっている台を見つける
- 手順②:朝一にお店に行って狙い台を確保する
- 手順③:ラムクリ判別して稼働する
上記の通りで、前日のハマり台を探して朝から狙うだけなので特に難しいこともないですが、簡単すぎるゆえに問題点もあります。
遊タイムの宵越しを狙う問題点
- ライバルに取られる
- お店側に顔を覚えられやすい
- リセットされる可能性がある
- 想像以上に回らず投資がかかる
- 朝一の台取りで揉めることがある
こんな感じで、定期的に通うお店なら極力、目立たないようにするのは大原則なので、ライバルや店員さんとの関係には気を使った方が良いですね。
北斗の拳 4号機

最後にしたらば スロットの朝一の台選びの注意点について解説して記事を終わりたいと思います。
したらば スロットの朝一の台選びの注意点
- 注意点①:スロパチ 九州
- したらば スロット メダル ゲーム
- 浜松 したらば スロット 大型 店
それぞれ解説します。
スロパチ 九州
朝一、したらば スロットの島に来るお客さんの動きを見ているとデータ機をポチポチして台を選ぶ人がいますが、 『その時点で勝つ可能性は限りなく低くなる』 で気をつけましょう。
理由は 『したらば スロットの大当たり抽選が毎回転、ガチ抽選されているから』 です。
もし、前日のデータから今日、一番大当たりする台を見分ける能力があるなら、したらば スロットなんか打たずにロト6を購入した方がめっちゃ儲かると思います。笑
- 過去7日間、1度もプラス域に浮上してないから今日は勝てる
- 昨日は単発ばっかりだったから、今日、この台は連チャンする
- 遊タイムが付いてないけど、前日1000Gハマりをしてるからすぐ当たりそう
こんな感じで台を選び続けた結果、今の累計収支がマイナスだとしたら、今後もそのような根拠を持って朝一からしたらば スロットを打って勝つことはできないことは予想がつきますよね。
したらば スロット メダル ゲーム
イベントチェックする際、僕は釘を見るのはもちろん、それ以上に 専業っぽ人が打っている台をチェックしています。
『専業者が打つ=期待値の出る台』ですので、自分で台を選ぶより楽です。笑
ただし、専業者が打っている台を露骨にハイエナするのは暗黙のルールで禁止になっているため、目の色を変えて取ることは避けておきましょう。
たまにライバルの台を狙って打つみたいな人(勝ち始めたばかりの人に多い)がいますけど、遅かれ早かれトラブルの元になりますし、自分が同じことをされた時に苦しくなるのでやらない方が良いですね。
僕は 専業者がいる島(もしくは専業の人が朝一に取りに行く台)をチェックし、その島にある別の台を打ったりすることが多い ですが、それだけでもお店の還元台(=期待値の出る台)を打てる可能性はグンとアップします。
浜松 したらば スロット 大型 店
遊タイム狙いの場合、どんなお店でも必ずライバルがいるので、抽選や並び順次第といったケースが多いです。
その際、前に人が並んでいたり抽選が悪くて狙い台を確保できないケースもあるので、 その場合は無理に打たず、撤退する勇気を持つことも大事ですね。
とりあえずお店に入って・・・という気持ちも分かりますが、狙い台を取られた時、相手にドヤ顔されて感情スイッチがONになったりするケースもあるため、絶対に取れないと判断したなら違うお店or帰宅しましょう(←この行動がプラス収支へとつながります)
僕は抽選が悪かったりした際は 『今日は自分の順番じゃないんだな』 と思うようにしています。
定期的に通っていれば打てる日(=自分の番)は必ず回ってくるので、ダメな時は無理せず、違うことに時間を使って人生楽しむことも大事ですからね。
北斗の拳 4号機

というわけでしたらば スロットの朝一の台選びについてでした。
慣れてくれば朝一にやることは限られているので、個人的にはパターン化するのがおすすめ。
【さんパパ流】したらば スロットの朝一の台選びパターン
- 翌日がイベント→良釘狙いの動きをしつつ、ダメなら遊タイムを狙う
- 翌日が平常営業→遊タイム狙いの動きをしつつ、ダメなら休みor午後から稼働
僕の場合はこんな感じでして、これを繰り返せば収支は確実に伸びていきますし、できなければ収支はマイナスに落ちていきます。
したらば スロットには『趣味打ち』という言葉があるように、勝つことではなく楽しさを追求して好きな台を朝から打てばお金は無くなり、楽しさを我慢して勝負に徹すれば自分の努力によって勝利を呼び込むことも可能となります。
したらば スロットを朝から打つ理由は人によって様々だと思うので、自分なりの立ち回り術を身につけ、マイペースに稼働を続けていきましょう。
それではまた!
-
-
参考【必読】したらば スロットの期待値とは?【年間収支が99.9%プラスになる秘密を元専業の僕が超分かりやすく解説します】
したらば スロットの期待値とは『仮想収支』のことです。パチプロは『この台を打ったら1万円勝てそう』みたいなことが『稼働前』に分かるので『勝つ可能性の高い台を打ち続けることができ、累計収支がプラス域にシフト』するわけです。具体例を使って詳しく解説します。
続きを見る
-
-
参考浜松 したらば スロット 大型 店
したらば スロットの遊タイムとは『通常時を一定回転数回すと突入する天井機能』のことです。機種によって性能は異なり『遊タイム突入=大当たりがほぼ確定するもの』から『時短に突入して大当たりを待つことができるもの』まで様々で、本記事では遊タイムの意味や仕組み、メリット・デメリット、遊タイムを狙って勝つ方法まで解説していきます。
続きを見る
-
-
参考【事実】したらば スロットの期待値を追いかけても勝てない4つの理由と6つの対策【1つ1つ見直しましょう】
したらば スロットの期待値を追いかけても勝てない理由と対策について解説しました。ざっくりですが『期待値計算、データ取り、機種選び、期待値量』に要因があり、対策は『データ取り、技術介入、機種選び、貯玉カードの利用』といった感じなので、1つ1つ見直していきましょう。
続きを見る